竹取物語


ひねりもなく、バカ正直に丸々訳してます。
気が向けば、更新するかもです


昔、一人の平和なおじいさんがいた。
本名は「讃岐造」というのだがそれはどうでもいい。
更にどうでもいい事を言えば、
これは「さぬきぞう」と読む名前ではなく、
「さぬき・みやつこ」さんというれっきとした姓名なのだが、
周りからは単に
「竹取ジジイ」と呼ばれていた。

竹取ジジイの職業は、ザ・ウッド・カッター・オブ・バンブー
野や山へ分け入って、竹の木を切り倒すのだ。
切り倒すったって、竹相手だから労力も、たかが知れているのだが
老人だから仕方がない(何が?)。
その竹で竹細工を作って売っては、メシの種にするという毎日だった。

そんな、自然に優しくない生活をしていたじさま。
ある日いつものように竹林伐採にでかけると、何やらほうっとした光が見える。
目をこらすと、根元が光っている竹が一本ある。

不思議に思って近づいてみると、なんと筒の中から光が漏れている様子。
更にびっくりな事に、この発光竹の中に小さな女の子が座っていたんですねー。

…ほんとに小さい。なんと全長10センチ。
しかもめちゃくちゃ可愛い女の子♪

この手乗り美少女にじいさん、感激し

「ワシのテリトリーな竹林にいてんから、この出会いは運命やな。
しかもワシ、籠(こ)作ってるし。
だからあんたはワシの子で間違いなし!」

とか訳の分からん理屈をこいて、女の子を家に連れて帰った。
連れて帰ると、(自分で世話すりゃいいものを)おばあさんに育児を任せた。

この竹子ちゃんの可愛らしさと言ったら、もうマンハッタン級。
背丈が10センチしかないので、じいさんお手製の籠に入れて育てたりして
(ネコ?)
まさしく、彼女は竹取ジジイ家のアイドル:籠入り娘。

さて、竹子を拾ってからというもの、竹取ジジイの生活に変化が生じた。
なんと竹を切ると、その節と節の間に★金★
入ってるんですねー。
それも一度や二度じゃない。何度も何度も、金入り竹を見つける事が度重なる。
女の子が「落ちてた」からって、テイクアウトするようなおじいさん、
金入り竹を警察に届け出したりする事もなく
自然、
竹取ジジイ家の家計は潤っていく。

10センチ竹子ちゃんの方はというと、すくすくと大きくなって、三ヶ月も経つと
あら不思議、美しいレディーに成長した。
なので、一般女子の身長にまで育った時点で、
生後三ヶ月にも関わらず、成人式を行うことにした。

その時代の成人式とは、長い髪をルーズなゆるポニーに結い上げて、
腰に、長い、後ろ部分だけの”裳”という巻きスカートを着用するというもの。

成人式も迎え、「年頃のお嬢さん」となった美しい竹子を、
おじいさんおばあさんは更に大切にし、
几帳の中に囲って、大事に大事に守った。

この竹子はウソみたいな美貌の持ち主で、
まるで部屋に光が満ちるような美しさだった。
じいさんはムカついている時でも、テンションの低い時でも
この子を見ると気分が安らいだ。

さて、金入り竹を取り続けているおじいさん、
竹子の養育費を差し引いても、充分な金額を手にする事が出来、
今やじいさん大金持ち。

お金も貯まったし、竹子も日に日に美人さんになっていくしで、
おじいさんは、三室戸斎部の秋田さんというお偉いさんに頼んで、
竹子に名前をつけてもらった。
秋田さん、付けてくれましたよ。
その名も、
「しなやか竹のかぐや姫(なよ竹のかぐや姫)
かぐや姫の”かぐ”は、”輝”に通じ、
衣通姫(美しさが服を通して輝き出る)や、大御所:天照大御神ともお揃いの
光系な名前です。
↑古文の時間の解説より

ええ名前じゃないっすか〜。
じいさん、大満足。
やれめでたいって事で、それから三日間、竹取家ではお祭り騒ぎ。
男性は誰でも参加OKパーティーで、歌い、舞い、食い
の華やかな三日間となりました。

戻りますもと君☆

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送